137件の商品がございます。
介護老人保健施設 新 在宅支援推進マニュアル
定価: 770 円
平成30年度介護報酬改定に対応 !
在宅支援の機能を高めるためのノウハウが満載です
A5 / 104頁 / 2019年
【編集】公益社団法人 全国老人保健施設協会
PT・OTのための画像評価に基づく疾患別ケーススタディ
定価: 3,960 円
これだけは知っておきたい画像の基礎知識と画像評価に基づく臨床判断の具体的なポイントがわかる !
B5 / 184頁 / 2019年
【監修】奈良 勲
【編集】淺井 仁・柴田克之
神経発達症/発達障害のサインと判定法 適切な支援につなげるために
定価: 3,630 円
発達障害を見分ける
B5 / 136頁 / 2019年
【著】橋本圭司・ 青木瑛佳
国家試験にも臨床にも役立つ ! リハビリPT・OT・ST・Dr.のための脳画像の新しい勉強本
定価: 4,400 円
リハビリに関わる機能障害の種類ごとに脳画像を学べる新しい勉強本
B5 / 312頁 / 2019年
【著】粳間 剛
みんなよくなれ 鳥獣りは
定価: 1,980 円
脳卒中を経験した著者が描くリハビリの世界
〈ぬりえ、折り紙絵付き ! 〉
B5 / 74頁 / 2019年
【著】村越正明
はじめよう ! おうちでできる 子どものリハビリテーション&やさしいケア 小さく生まれた子どもや重い障がいのある子どもの在宅支援のために
定価: 5,280 円
はじめてでも大丈夫 !
子どもの在宅支援にかかわるすべての方へ
B5 / 320頁 / 2019年
【監修】田村正徳・前田浩利
【編集】日本小児在宅医療支援研究会
12人のクライエントが教えてくれる作業療法をするうえで大切なこと
定価: 2,200 円
たくさんの気づきや教訓がつまった、何度も読み返したくなる本
A5 / 110頁 / 2019年
【著】 齋藤佑樹
リハビリテーション効果を最大限に引き出すコツ【第3版】-応用行動分析で運動療法とADL訓練は変わる !
定価: 3,960 円
質の高いリハを提供したいなら ! 遭遇率の高い症例や困難事例にこそ、応用行動分析学を ! 改善事例を豊富に掲載 !
B5 / 296頁 / 2019年
【編集】 山﨑裕司・山本淳一
町田志樹の聴いて覚える起始停止
定価: 2,200 円
目で理解し、耳で記憶する !
筋肉に関わるすべての専門職に必須の知識“起始停止”を徹底的に覚えよう
A5 / 128頁 / 2019年
【著】町田志樹
ジェフ・マリーのオーストラリアン徒手療法 90秒ルールで効果を確かめる肩関節疾患の評価と施術アプローチ
定価: 4,400 円
日本で好評のセミナー講師が書き下ろした、明日からの臨床で効果を出したいセラピストに贈るビデオbook
A4 / 96頁 / web動画付き / 2019年
【著】ジェフ・マリー
【訳】森田あずさ
力学で読み解くからだの動き-動作理解のための基礎バイオメカニクス
定価: 5,940 円
基礎バイオメカニクスの教科書としても、自習書としても最適な入門書
B5 / 312頁 / 2019年
【編集】
関屋 曻
【著】
山崎弘嗣・加茂野有徳・佐藤 満
続 パーキンソン病はこうすれば変わる ! ―病気の理解とパーキンソン・ダンス(DVD付)
定価: 3,080 円
Let's enjoy ! ダンスで楽しくリハビリテーション
B5 / 108頁 / DVD付 / 2019年
【編著・ダンス制作】
橋本弘子
【著】
高畑進一・宮口英樹・中西 一
ペインリハビリテーション入門
定価: 3,850 円
「痛み」の理解と的確なアプローチのために、おさえておきたいポイントと最新の動向をビギナーにもわかりやすく解説 !
B5 / 168頁 / 2019年
【著】沖田 実・松原貴子
研究的思考法 想いを伝える技術
定価: 3,300 円
思考を整理し アカデミックに書く ! 話す !
あらゆるコミュニケーションに役立つ 伝えるための思考法
A5 / 228頁 / 2019年
【著】樋口貴広
セラピスト教育のためのクリニカル・クラークシップのすすめ【第3版】
定価: 4,950 円
養成施設指定規則が改正 ! 診療参加型臨床実習待ったなしの時代に必須 !
B5 / 360頁 / 2019年
【編集】中川法一