65件の商品がございます。
介護老人保健施設 新 在宅支援推進マニュアル
定価: 770 円
平成30年度介護報酬改定に対応 !
在宅支援の機能を高めるためのノウハウが満載です
A5 / 104頁 / 2019年
【編集】公益社団法人 全国老人保健施設協会
みんなよくなれ 鳥獣りは
定価: 1,980 円
脳卒中を経験した著者が描くリハビリの世界
〈ぬりえ、折り紙絵付き ! 〉
B5 / 74頁 / 2019年
【著】村越正明
はじめてでも簡単 ! 3Dプリンタで自助具を作ろう
定価: 3,080 円
3Dプリンタで自分のイメージを形にしよう !
かんたん・低コスト・1人でできる あきらめない「私」に合ったものづくり
B5 / 128頁 / 2019年
【監修】田中浩也
【編集】林 園子
【 著 】 濱中直樹・伊藤 彰・鈴木一登
はじめよう ! おうちでできる 子どものリハビリテーション&やさしいケア 小さく生まれた子どもや重い障がいのある子どもの在宅支援のために
定価: 5,280 円
はじめてでも大丈夫 !
子どもの在宅支援にかかわるすべての方へ
B5 / 320頁 / 2019年
【監修】田村正徳・前田浩利
【編集】日本小児在宅医療支援研究会
リハビリテーション効果を最大限に引き出すコツ【第3版】-応用行動分析で運動療法とADL訓練は変わる !
定価: 3,960 円
質の高いリハを提供したいなら ! 遭遇率の高い症例や困難事例にこそ、応用行動分析学を ! 改善事例を豊富に掲載 !
B5 / 296頁 / 2019年
【編集】 山﨑裕司・山本淳一
地域で働く作業療法士に役立つ発達分野のコンサルテーションスキル
定価: 3,080 円
作業療法士のこれからの働き方 ! コンサルテーションスキル必須の時代へ !
A5 / 164頁 / 2018年
【監修】 岡田貴富
【編集】 松本政悦、酒井康年、本間嗣崇
地域リハビリテーション論 Ver.7
定価: 2,860 円
地域リハの全体像を把握するための必携書 !
2018年の診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬トリプル改定に伴う最新の情報を加えてバージョンアップ !
B5 / 152頁 / 2018年
【編著】大田仁史
【著】浜村明徳、下斗米貴子、澤 俊二
やさしいコグトレ 認知機能強化トレーニング(プリントして使えるCD付き)
定価: 2,200 円
コグトレ シリーズ第3弾
話題のコグトレ初級編、ついに登場 !!
B5 / 76頁 / CD付き / 2018年
【著】 宮口幸治
高齢期における認知症のある人の生活と作業療法【第2版】
定価: 3,630 円
認知症のある人の生活行為を支える実践的指南書。好評本、改訂 !
B5 / 200頁 / 2017年
【著】 守口恭子
現場に学ぶ 訪問リハセラピストのフィジカルアセスメント
定価: 2,200 円
押さえておくべきフィジカルアセスメントのポイントをピックアップ !
A5 / 100頁 / 2017年
【著】宇田 薫
漫画でみる生活期リハビリテーション
定価: 2,200 円
だから、生活期のリハビリはおもしろい !
B5 / 96頁 / 2017年
【作・画】野尻晋一
施設ケアの新発想 ! オーストラリアのプロメソッド ダイバージョナルセラピー
定価: 2,860 円
本邦初、本格的なダイバージョナルセラピーの入門書 ! 施設ケアを変える最強メソッド !
B5 / 176頁 / 2016年
【著者】芹澤隆子
重度障害者用 意思伝達装置操作スイッチ 適合マニュアル
定価: 3,080 円
本邦初!操作スイッチ適合の実践的な手引書
B5 / 104頁 / 2016年
【著者】日向野和夫
【医療監修】田中勇次郎
サスペンション・エクササイズ-レッドコード・エクササイズからの進化
定価: 5,280 円
レッドコード・エクササイズをより効果的に行うために、日本の実情に合わせて内容をアップグレードした本邦唯一のテキスト
B5 / 244頁 / 2016年
【編著】宮下 智
間接法による吃音訓練 自然で無意識な発話への遡及的アプローチ - 環境調整法・年表方式のメンタルリハーサル法 -
定価: 4,180 円
間接法による吃音訓練の理論と実践をまとめた初の本格的指導書
吃音に携わる臨床家必携の1冊
B5 / 252頁 / 2015年
【編著】都筑澄夫